ホワイトギャッベ
9月に入り、日差しは厳しいままですが風が涼しくなり若干過ごしやすくなってきましたね!
季節関係なくおしゃれなアイテムとして人気のギャッベについて紹介しようと思います。
数年前からキャンプ場で見かけるようになりました。元々遊牧民族がカーペットや間仕切りなどで使っていたアイテムなので、本当の使い方はこっちだよなぁ。と思います。
糸がコーティングされているような状態なので、汚れが付きにくく丈夫で、糸が詰まっているのでこぼしても中に入り込まないので外で使用しても汚れにくいのがいいところですね。
厚みも15mmくらいあり、詰まっているので石などのゴツゴツ感も緩和されるので、最適かもしれません。
ホワイトギャッベについて
ホワイトギャッべは、無染色糸が特徴のギャッベで、クロム 染色(羊毛の染色に使用される酸性染料のこと)した商品と比べ、エコフレンドリーな商品となります♪
さて、当店で取り扱っているギャッベですが、インドで生産してもらってます。
機械織りに比べて生産速度は遅いものの、精巧で高品質な製品を作ることができハンドルームという織機を使い、織り手の創造力を反映した個性的なデザインが可能な製法で、手間暇かけて作ってもらっています。